yu-k’s blog

2021.12〜2023.9 アフリカ駐在妻🇦🇴

妊娠初期

この記事を書いている今は妊娠39週を迎えており、いつ産まれても良い時期に入りました。

私は一足先に里帰り出産として実家に来ていますが、もうすぐ夫がこちらに合流するので、出産前のお腹を夫にもう一度見て欲しいな~とソワソワしながら過ごしています。笑

 

さて、以前の記事で妊娠発覚までのことを書きました。

yu-k615.hatenablog.com

今回の記事では妊娠判明後から 妊娠4ヶ月までの初期の様子をピックアップして記録していこうと思います。

つわり

私の場合、妊娠3か月くらいの時期はつわりがしんどかったです。

症状的には

・常に船酔いしているような感覚

・空腹感が半端なく、常に何かしら口に入れていないと落ち着かないが、食べ過ぎるともどしてしまう。

・自分が食べたい物も分からないし、適量が分からない。

・唾がめっちゃ出てきて吐かないと気持ち悪い。

私がつわり中でも食べられたものは、コロッケやフライドポテト、冷たいお赤飯、トマト味のもの、焼きそばやお好み焼きなどソース系、ガリガリ君、グレープフルーツのジュースやゼリー、りんごなど…。

その時によって何なら食べられるかが分からないし、大丈夫だと思ったタイミングで食べても、後で吐いてしまうのがキツかったです…。

体の変化

この時期に私が実感したのは、バストのサイズアップです!

今までのワイヤー入りの下着がきつくなったのと、つわりで苦しかったこともあり、少しでも締め付けの無い楽なものを求め、この時期にマタニティ用の下着やズボンなどを購入しています。

ただ、出来れば出産後も長く使えるものが良かったので、マタニティ用のものをたくさん買い過ぎない様に少しずつ購入して様子を見ました。

妊娠初期の生活

この時期は家のことがほとんど何も出来ず、食べて吐いて寝てをひたすら繰り返していました…。

夫が帰宅後に一緒に家事をしてくれたり、私が「今ならこれが食べられる」というものを買ってきてくれたりという夫の行動にすごく助けられました。

最後に

妊娠初期の頃の記録を見ながら今回の記事を作成してみました。

症状がなくなるとケロッとして忘れがちでしたが、このつわりの時期は本当にきつかったな~と改めて思いました。

この期間を乗り越えてお腹の赤ちゃんをここまで育てた私えらい!と自分で自分を褒めつつ、いよいよ目前に迫った出産に向けて気持ちを整えたいと思います。

 

今週のお題「捨てたい物」

みなさん、こんにちは!

またまた1か月振りの投稿となってしまいましたが、今回は今週のお題である「捨てたい物」について思うことを綴ってみました。

 

以前の記事で、今は出産前で実家に里帰り中ということを書きました。

yu-k615.hatenablog.com

結婚してからは実家に帰っても数日だけの滞在が多く、のんびりと過ごすことがありませんでしたが、今回は出産を控えているため既に2か月程実家で過ごしています。

そうして気付くのが、やはり「物の多さ」です。

私自身は移動が多い生活をしているのもあり、自分では割と持ち物は比較的少なく身軽な方だと自負しています。

今回の滞在でも、古い書類を整理したりノートやスケジュール帳もまとめて捨てたり、売れそうなものはメルカリに出品したりと出産前に断捨離に励んでいます。

f:id:yu-k615:20240716192440j:image

一方で、私の母は物をなかなか捨てられない人です。私が昔あげた雑誌(セブンティーンなど)の付録のポーチや、誰かからの貰い物、ボランティアをしていることもありますが折り紙での製作物、裏紙で使うからという大量の紙類などなど…。使い切れていないたくさんのものが埃をかぶって置いてあります…。

私としては捨てたいのですが、母の管理物となると勝手には捨てられず、「これ使ってないんじゃない?」と声をかけても「でもこれはいざという時に便利で…。」と言って変わらなかったり。

私が片付けて空いた場所があっても、母の物の場所が移動するだけで量自体は減っていなかったり…。

私自身、自分が楽になるために要らないものを母に譲ってしまっていたのも良くなかったな~と反省しています。

 

今回の里帰りに向けてスペースを空けてくれましたし、勿体なくて物が捨てられないのも分かるので強く言えず…。

そもそも物を捨ててスッキリさせたいというのも、母的には望んでいないのか、と考えてしまいます。

 

今回は書きながらネガティブになってしまいましたが、自分と家族の間にある片付けに関する意識の違い、皆さんはどうしていますか…?

そもそも実家の片付けを私基準にすることが正しいわけではないので、どうにか落としどころを見つけていきたいです。

 

今週のお題「捨てたい物」

今週のお題「上半期ふりかえり」

こんにちは!

あっという間に6月も折り返しになりましたね。

さて、さっそく私事で恐縮なのですが、先日誕生日を迎えました~!!

自分で自分の年齢にビックリです…。年相応の知性や教養も身に付けていきたいですが、年齢に縛られず、自分の「好き」や「心地よい」も大事にしていきたいな~と思います。

前置きが長くなりましたが、今回の記事では、久しぶりに今週のお題に答えてみようと思います!

去年も同じ内容で書いていたので、興味のある方は見てみてください♪

上半期印象的だったこと

まずは、印象に残っていることを3つご紹介します!

スケジュール帳や、毎月の振返りを入力しているNotionを見ながら3つ選んでみました!

国内旅行

去年アンゴラから本帰国して2週間もたたないうちに、夫婦二人とも初めての土地で生活を始めたのですが、初めての地域でもあったので、3連休などを利用して近隣の県への旅行も楽しみました♡

1~2泊と短期ではありますが、夫婦二人でふらっと泊りがけの旅行に出掛けて、観光地を巡ったり食べ歩きしたりとのんびり楽しみました。

学び

今後の生活のことも考え、新しいことを学び始めました!

以前から興味はあり、アンゴラにいる時から調べたり説明会に参加したりしていたのですが、このタイミングでようやくスタートしました!

楽しく学習を進めることがが出来ている分、悩んですぐに始めなかったのがもったいなかったな~と思います…。

ゆくゆくはこの学びを収入の柱の一つに繋げていきたいと考えているので、出産などでストップする時期はありますが、今のうちにせっせと勉強とアウトプットをしていきたいです♪

日常のお出掛け

決してネタ切れという訳ではなく…。

仕事終わりの夫と合流してスタバの新作を飲んだり、週末に新しいレストランやカフェを開拓したり、買い物してまったり過ごしたり…。

出産前なので夫婦2人の時間を惜しむ気持ちもあると思いますが、そういう何気ない日常の時間を以前より大切に過ごせました!

上半期買ってよかったもの

基本的に財布の紐が固めな私ですが、家での生活を快適にしようと購入し、今では手放せなくなったものがあるので上半期分としてご紹介します♪

Logicoolのキーボード、マウス

これらがあることでPCやiPadでの作業が圧倒的に楽になりました!薄くて持ち運びやすいので、外出して作業する時にも便利で助かってます♪

Logicoolではないですが、PC作業を更に楽にするために次はPCスタンドを狙っています

電動歯ブラシ

夫が使用していたので気にはなっていたものの、まあいいかと後回しになっていた電動歯ブラシを今年になってようやく導入しました!

毎晩これで磨くのがすっかり定着し、今ではこれを使わないとソワソワするほどになりました。

フォームローラー

アンゴラにいた時にジムに置いてあったのを使用してから気持ちよさを知り、日本にいる間に購入しようとリストアップしていたものの1つです♪

今は足をメインにコロコロしていますが、背中などでも気持ちよくてお勧めです!

最後に

2024年上半期を振り返ってみました。

1~2月はしんどかったり不安だらけでメンタル的に不安定だったりもしたのですが、3月以降は自分から積極的に行動して余裕も出てきました。(妊娠による影響もありますが…。)

下半期はいよいよ出産と育児が控えています。今後の生活がどう変わっていくのか、私自身「母」になって大丈夫なのか等、心配事を挙げたらキリがないのですが、周りを頼りまくって新生活を迎えたいと思います!

 

今週のお題「上半期ふりかえり」

里帰りと最近のこと

前回の更新からあっという間に1か月近く経ち、5月も下旬となるとだいぶ暑い日も出てきますね。

この1か月は少しバタバタしていたのですが、実は出産のために九州の実家に戻ってきました!!

まもなく妊娠9か月目に入るのですが、これから少なくとも3か月程(1か月健診が終わるくらい)は実家の両親の助けを借りながら過ごそうと思います。

里帰り準備

夫は仕事があるので私だけが先に実家へ行き、出産予定日の少し前から休みを取った夫があとから合流予定です。

アンゴラから帰国後住んでいた場所は、元から期間限定と考えていたこともあり、今回の里帰りでは住民票も移しています。

そのため荷物だけではなく転出届などの手続き関係も進め、あとから来る夫が分かりやすいように必要手続きをまとめたりしていました。

今はオンラインで出来ることも増えたので、(余裕があれば)夫の引っ越し前に私がオンラインで様々な手続きは済ませてしまおうと思います。

実家でやること

里帰りすることを両親に伝え、実家のどの部屋を赤ちゃんとの部屋にするかを話し合うと、引っ越しまでに両親はせっせと部屋のスペースを空けてくれました!…が、実家の荷物がまだまだ多いので今はまだ荷物整理を中心に行っています…。

また、今まで住んでいたところは西松屋赤ちゃん本舗などが近所になかったため、これから必要になるものはある程度下調べしてリストアップをしていました。なので、ベビー用品はこれから徐々に揃えていこうと思います。

もうすぐ妊娠9カ月になりますが、まだベビー用品も陣痛バッグなども全然準備できていないのはやばいかも…!とようやく焦り始めたので、この気持ちのまま、買うものは買って、レンタルするものは手配して、夫にも分かりやすいように産後の手続きはまとめて…と準備を頑張りたいと思います。

出産準備以外にも、自分のやりたいこと(最近学び始めたものの勉強だったり、1人でカフェでのんびりしたり等)があるので、出産まで充実した2か月になりそうです。笑

最後に

結婚してから移動も多く、実家に帰るのも出国/帰国前に夫と一緒に、ということが多かったので、久しぶりに1人で実家にいるとただの「娘」に戻ってしまいそうです。笑

出産前には夫も合流し、その後1か月くらいは実家で一緒に過ごす予定なので、赤ちゃんも両親も夫も居心地よく過ごせるように、環境を整えていこうと思います!

残り2か月の妊婦生活、楽しみながら過ごしていきます♪

 

イタリア旅行:ローマ編

イタリア旅行最後の都市はローマです!!

ベネツィア編とフィレンツェ編も良かったら覗いてみてください。

yu-k615.hatenablog.com

yu-k615.hatenablog.com

フィレンツェからローマへ

フィレンツェからローマへも電車で向かう予定でしたが、ストのため急遽バスに変更…。朝早くにバス停まで行くも、バスが一向に来なくて焦りましたが、無事に乗車し、ローマ駅へと行くことが出来ました。

ローマでの移動は48時間チケットを購入し、基本的には電車やバスなどの公共交通機関を駆使して移動しました。

ローマの宿と食事

ローマではDodo Holiday in Romeという所に泊まりました。台所は共有です。

ローマでもスーパーで買い物をして台所で調理して食べたり、食べ歩きしたり…。

食事の写真があまり見当たらなかったのですが、ローマで食べた日本食(ラーメン)はしっかり写真がありました。

フランスからイタリアと旅行してきて少し疲れも出てきた時期で、観光で外に出る以外は宿で料理してのんびり食べたりと、外食も減ってきたタイミングかもしれません。

観光

ここでも定番の観光地を見てきました。

コロッセオフォロ・ロマーノ/真実の口


あの!憧れの!コロッセオにも遂に行ってきました。

入場券は事前にネットで購入していましたが、それでも入口も中も観光客でいっぱいで少し並びました。

 

世界でも習っていましたが、観光前にガイドブックで復習してから行ったので、より昔に思いを馳せることが出来て楽しめました。暗くなってからのライトアップも幻想的で美しかったです。

また、コロッセオ近辺にあるフォロ・ロマーノという遺跡群を見て歩いたり、真実の口にも行ってきました。

フォロ・ロマーノは結構歩き回る上に日陰も少ないので、歩きやすい靴で、飲み物や帽子、サングラス等でしっかりと暑さ対策が必要です!

私たちが行った時には真実の口にも行列が出来ており、並んで順番に写真を撮った後は、教会の中を通って出てきます。

サン・ピエトロ広場

ヴァチカン美術館の予約が出遅れてチケットが取れず、他の観光との兼ね合いもあり、今回はサン・ピエトロ広場にだけ行ってきました!

暗くなってからの訪問になってしまったのですが、それでも十分綺麗でした。もし、また行く機会があるなら、ヴァチカン美術館とサン・ピエトロ大聖堂のリベンジをしたいです。

スペイン広場/トレヴィの泉

スペイン広場もトレヴィの泉も、どの時間帯もめっちゃ人が多いですね…。観光客もお店も多く、ここで食べたジェラートが美味しかったです。

最後に

写真メインでざっくり振り返った、2023年春のイタリア旅行編はこれにて終了です!

かなり自己満な記事なことは重々承知ですが、実はまだ終わりではなく、次からはギリシャ編を更新していきます♪

イタリア旅行:フィレンツェ編

前回の記事ではベネツィア観光について紹介しました。

yu-k615.hatenablog.com

今回の記事ではイタリア旅行フィレンツェ編をお届けします!

ベネツィアからフィレンツェへの移動

ベネツィアからフィレンツェまでは事前に予約していた電車で移動します。

サンタルチア駅から約2時間、飲み物とスナックのサービスがありました。座席にはテーブルやゴミ箱、コンセントもあります。意外と快適で2時間があっという間でした。

車内の様子
フィレンツェでの宿と食事

ここではI tulipaniという所に泊まりました。部屋は写真のような感じで、次の日の朝ごはん用のパンが何種類も置いてあったのが嬉しかったです。

部屋の中

共有スペースにはテーブルと椅子の他に、紅茶やパックジュースなどの飲み物やジャム、コーンフレークなどが置いてあり、結構充実しています。

共有スペース

食事は、宿の近くのポケをテイクアウトして共有スペースで食べたり、アンゴラでは食べられないような韓国料理を食べたり、行った先でちょこちょこ食べ歩いていました。

食べたもの色々
観光

ミケランジェロ広場

1日目の夕方から向かいました。坂を登るのが大変ですが、ドゥオーモなどフィレンツェの街をきれいに見渡すことが出来ます。

夕日が沈む前から広場には人がたくさん。イタリアらしく、ピザを食べておしゃべりしている人もいました。広場にはお土産屋や軽食の他にダヴィデ像のレプリカもあります。

ミケランジェロ広場からの眺め

ウフィツィ美術館/アカデミア美術館

教科書で見た『ヴィーナスの誕生』や『春(プリマヴェーラ)』をウフィツィ美術館で見たり、あのダヴィデ像に会いにアカデミア美術館に行ったり…!

写真で人の多さは伝わるでしょうか…。有名作品の前は特に混雑していますが、直接作品を見ることが出来て胸が熱くなりました!!

ピサ

2日目はフィレンツェから足を延ばしてピサへ向かいました。ここでも事前予約した電車に乗り、駅からは少し歩いて向かいます。

中に入ることはしませんでしたが、写真をたくさん撮って楽しみました。

 

ヴェッキオ橋/トルナブォーニ通り/中央市

フィレンツェ最古の橋と言われるヴェッキオ橋や、何も買いませんが高級店が立ち並ぶトルナブォーニ通りを散策したり、中央市場のフードコートでお手軽に何か食べてみたり…。

特に「これをした/見た!」というわけではありませんが、ただブラブラ歩いているだけでも楽しめました。

最後に

コンパクトですが石畳や赤い屋根の建物の街並みが可愛く、買い物をしなくても革製品などお土産屋さんを見たりしながら歩くだけで楽しかったです♪

当時はアンゴラに住んでいたので、ヨーロッパのそういう街並みを歩くだけでリフレッシュ出来た記憶があります。

次はイタリア旅行最後の都市となるローマ編をお届けします!

イタリア旅行:ベネツィア編

今回はイタリア旅行で行った都市のうち、ベネツィア観光について紹介していきます。

ベネツィアは夫が特に楽しみにしていて、以前から「いつか絶対に行きたい!」と言っていたので、一緒に行く事ができて本当に良かったです。

交通手段

ベネチアマルコポーロ空港からはバスで直接サンタルチア駅へと向かいます。

車窓からの景色も綺麗で、この段階から既にワクワクしていました。

駅についてから先は基本的に船での移動となります。いくつか種類がありますが、私たちは48時間乗り放題のヴァポレット(チケット)を購入しました。

これを船着場の機械でピッとしてあちこちへ移動できます。観光客も地元の方も犬もみんな一緒に船に揺られて目的地へ向かいます。いくつか路線?のように目的地があるので確認してから乗りましょう。

宿泊・食事

前回の記事にも書いていますが、今回のイタリア旅行で泊まったのは全てAirBNBです。

今回泊まった Ca’Ghironda はシャワーも暖かく、台所にも一通り道具が揃っていたので私たちは2日目の夜は近くのスーパーで食材を買ってきて自炊をしました。さすがイタリアというだけあって、スーパーでもパスタの種類が豊富でした。

Airbnbとスーパー

その他の食事は、1日目の夜はレストランでお肉やイカ墨パスタを食べたり、観光中にジェラートやピザなど食べ歩きしたり…。どこで何を食べても美味しかったです!!

1日目の夕食。イカ墨パスタが絶品でした。
食べ歩いたものの一部。
観光

基本的には「ザ・ベネツィア!」という景色を楽しみながら色々と歩き回ってみました。

サンマルコ広場中には入りませんでしたが、サンマルコ寺院や大鐘楼、ドゥカーレ宮殿などを見て歩きました。

・リアルト橋:写真だと伝わらないかもしれませんが、橋の上もその付近も人がいっぱいでした!ゴンドラなど多くの船が行き交い、ベネツィアらしい景色が見られます。

ブラーノ島ベネツィア滞在2日目は、少し足を延ばしてブラーノ島へ。船の乗り継ぎも必要だったので、ムラーノ島にも少しだけ寄り道しました。

ブラーノ島はカラフルで可愛い家が並んでいるので、あちこちで映え写真が撮れます!

最後に

どこを歩いても絵になる場所でした…!!

4月はベストシーズンではありませんが、それでも多くの観光客で賑わっていました。地理的に風は強く、気温的も涼しくはありましたが、私たちは快適に過ごす事ができました。

海を眺めたり、波の音を聞いたり、路地に迷い込んでみたり、何をしてても「ベネツィア」を味わう事ができると思います。